2013年03月12日

稲オタクが考えた面白すぎる農法!

稲オタクが考えた面白すぎる農法!
藤枝で有機・無農薬にこだわってコメ作りをしている、松下さんの本が出版されました。
『ロジカルな田んぼ』(著 松下明弘)

松下さんといえば、酒米「山田錦」を有機・無農薬で成功させ、巨大胚芽米「カミアカリ」を開発した方
ご存知の方も多いはず。

静岡市のアンコメ(安東米店)の長坂さんがfacebookで紹介されていたので、さっそく購入しました。

松下さんがぶれずに、今までどうしてそこまで拘り続けられてきたのか。
以前から興味がありましたが、その答えがこの本に詰まっています。
松下さんの人柄、生き方が、お米にも現れています。

松下さんの原点は、海外青年協力隊。
今までの価値観が一転、従来の農法に疑問をもつきっかけになり、
どうやれば、従来の肥料をやらずに、理想のお米を作れるか一斗缶での研究。

松下さんのように、海外青年協力隊のような事でなくても
今までとは違う価値観、それも衝撃的な事を体験するのって大事です。

そうすると、今まで当たり前だと思っていたことに疑問を抱く。
疑問をいだくと、だったら理想の世界って何。
どうすればできるの、という考えに切り替わる。

逆のケースもあります。
今まで自分の考えが人に受け入れられなかったけど
他の世界に行けば、私の考えはふつうに受け止めてもらえるんじゃん、と気づく。

夢にかける思いがあったからこそ、若き青年(当時の松下さん)の熱き想いに
青島酒造の社長さんが突き動かされ、難しいと言われた酒米「山田錦」の有機・無農薬米ができ
同じ世代の熱き想いのお米やさん、アンコメの長坂さんと出会い
「カミアカリ」が誕生する。

夢を持つ、熱い人には、自然とサポーターが現れる。

明日のドリームマップ講座の参加者は、どんな夢を抱いた方が来るのか
今から楽しみです。

『ロジカルな田んぼ』は、夢を持てない若者に読んで欲しい一冊です!









同じカテゴリー(おススメ本)の記事画像
エアコン消し忘れ事件
働くとは。
幸せな未来が見つかる絵本
シャガール展
乾電池をしゃべらせて、売上5倍にした女子?!
web寺院「彼岸寺」の説法
同じカテゴリー(おススメ本)の記事
 エアコン消し忘れ事件 (2018-03-05 18:49)
 働くとは。 (2017-11-23 17:38)
 幸せな未来が見つかる絵本 (2014-05-25 23:23)
 シャガール展 (2014-03-01 22:34)
 乾電池をしゃべらせて、売上5倍にした女子?! (2013-08-23 07:30)
 web寺院「彼岸寺」の説法 (2013-08-16 07:59)

Posted by 働く女子大学 校長 at 18:15│Comments(0)おススメ本
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
稲オタクが考えた面白すぎる農法!
    コメント(0)