2013年04月30日

時給800円から年商10億のカリスマ所長

時給800円から年商10億のカリスマ所長
書店で気になっていていたけど、時間がなくてその時は購入しなかった本が
偶然にも私の手元にやってきました。
知人O氏が「これ、すごくいい本。もう読み終えたから、差し上げるますよ」と言って渡してくれた時には
縁を感じました。

「時給800円から年商10億円のカリスマ所長になった28の言葉」

専業主婦だった三浦由紀江さんがJR東日本の駅弁販売のパートになり
働きぶりを評価され正社員へ。
その後、大宮営業所所長に大抜擢された後の活躍がすごい。

「大宮駅が日本の中心!」を合言葉に
赤字だった営業所を10億円の年商へ導いた手腕は
当たり前のことをぶれずにやり抜く、ただそれだけ。

でも、それが、難しいことだというのは
マネージャーを経験したことのある人だったら
誰でもわかると思います。

部下やパートが思うように動かない。
ダメなところばかり目についてしまう。
考えさせる時間を与えるまで時間が待てず
ついつい指示をしてしまう。

三浦さんは、部下やパートの一人一人の可能性を信じて
小さな成功体験を積ませる。
仕事の本当の意味や楽しさを感じてもらうと
みるみる売り上げが上がっていく。

この本には、二つのターゲット層へのメッセージがあります。
一つは、管理職へ向けて、部下育成の方法。
もう一つは、働く女性や専業主婦へ「みんなすごい可能性がありますよ!」
という応援メッセージ。


うるおいプラスの「学校便り」でも紹介させていただいた本です。
http://www.uruoiplus.jp/schoolNews.html

長いGWの最終日に読むことをおススメします。
すがすがしい気持ちで、仕事へ取り組めるはずです♪



同じカテゴリー(おススメ本)の記事画像
エアコン消し忘れ事件
働くとは。
幸せな未来が見つかる絵本
シャガール展
乾電池をしゃべらせて、売上5倍にした女子?!
web寺院「彼岸寺」の説法
同じカテゴリー(おススメ本)の記事
 エアコン消し忘れ事件 (2018-03-05 18:49)
 働くとは。 (2017-11-23 17:38)
 幸せな未来が見つかる絵本 (2014-05-25 23:23)
 シャガール展 (2014-03-01 22:34)
 乾電池をしゃべらせて、売上5倍にした女子?! (2013-08-23 07:30)
 web寺院「彼岸寺」の説法 (2013-08-16 07:59)

Posted by 働く女子大学 校長 at 08:30│Comments(0)おススメ本
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
時給800円から年商10億のカリスマ所長
    コメント(0)