2013年02月28日
【今さら聞けない!facebook活用術】講座
昨日の講座が好評だったので、フリーランス・経営者向けに、4・5月開催決定。
タイトルは「自分ブランディング!facebookの活用術」
2月27日(水)のURU+講座は、初心者のためのfacebook活用術でした。
それなりに毎日facebookを使っている私でも実はわからないことだらけ。
「今さら聞けない!」というキャッチコピー通り
誰かに訊こうと思いつつも、疑問をそのままにしてしまってましたので
うるプラ生徒さんと一緒に、受講させていただきました(^^)v
facebookアカウントを持っていない、全く初めての方が2名いらしたので
facebookとは何ぞや、というところから、
ソーシャルメディアのプロ エスクリエイトの石川雅章さんに説明していただきました。
初心者の方の素朴な質問に対し、石川さんの例えが、素晴らしい、わかり易い、楽しい!
基本的な事が、実は私もわかっていなかった事も知って、なるほど~と感心するばかり。
よく、小学生のなぜなぜ攻撃に答えられず、そもそも、そういえばなんだっけ・・・という経験
まさにそれ!です。
わかったつもりになって、疑問に持たずスルーすることって、案外多い事に気づかされました。
年齢・経験を重ねると知っていて当然と思われているし
わざわざ聞かなくても今の業務に差し支えないし・・・。
でも、立ち止まって基本的な事を知る、そもそも論を知ることは
これからやる仕事の目的を理解することや、物事の本質を知ることなので
とっても重要な事です。
経験のある・なし、立場の違う方、年齢の違う方と意見交換をすると
新たな目線での発言があって、得ることが多い講座でした。
肝心のfacebook活用術の内容も、もちろん、得ることが多かったです。
友達のタイムラインを見ると、ちゃんと毎日書き込んでいるのに
私のタイムラインにあがってこない人と
毎日あがってくる人がいるのは何故?というのも理解できました。
プロフィールの書き方、勤務先・facebookページとの連動
ちょっとした工夫で、広がり方が全然違う!
これを知っていると知らないでは、告知力が雲泥の差!
ということで、4月5月開催は
フリーランス・経営者向けにfacebook講座を開催することにします。
テーマは「自分ブランディング!facebookの活用術」
詳しくは、働く女子大学 うるおいプラスのHPをご覧ください。
http://www.uruoiplus.jp/