2014年06月01日
トレイル大会の完走賞!
富士忍野トレイルマラソンの完走賞で、お蕎麦を頂きました。
そばつゆを自分で作ってみたものの・・・
やっぱりお蕎麦はお蕎麦屋で食べるに限る。
とはいえ、こういう完走賞は嬉しいです。
富士忍野トレイルマラソンは、Tシャツ・タオルの他、走り終わった後の豚汁
そして、このお蕎麦。
沿道のおばさん、おばあちゃんの応援、
トレイルの山の中の自衛隊のボランティアの方
とても暖かい大会でした。
正直、ずっとコンディションが悪くて、歩くだけでも脚・腰・背中が痛くて
完走できるかどうか、不安を抱えてたけど
久しぶりに山の美味しい空気と景色を味わえるかと思うと、それだけでワクワク。
夜型人間の私ですが、朝3時半起きも苦にならず
サーファーのおじさんたちの気持ちが、ちょっとだけわかる気がしました。
大会スタートになっている忍野中学校につくと、福田六花さんがいらしたので記念写真。
六花さん、ミドルコーススタート5分前というのに「富士山バックがいいよね~」という気遣い。
医者でミュージシャンで、不摂生生活で90キロまで太った時に、生活を変えようとマラソンを始めた話は有名。
彼の生き方、社会に対する志が好きです。
六花さんがスタートした後、8:20に私たちショートコース(14キロ)のスタート。
コース最初は、田植えしたばかりの田んぼを左右に見ながら、あぜ道を走る。というか、渋滞で歩く。
あやめの紫色を楽しんだり、木々の緑に深呼吸したり。
と、そんな余裕は束の間。その後は、ひたすら上り。
ようやく給水所。立ノ塚峠と二十曲がり峠の2か所の給水ポイントでは、富士山がホントに綺麗に見えました。
静岡側から富士山がガスッて見えなかったようなので、今日は、山梨県側の勝利。
後半は微妙なアップダウンのあと、ひたすら下り。結構好き。
体中が痛くてなかなか思うように走れなかったけど
久しぶりの運動で、ホント気持ちよかった。
アドベンチャー的なアップダウンじゃなかったので、なんとか最後まで走りきれました。
道の駅で長細い「はつか大根(ラディッシュ)」を購入。
先日「crea table」で購入したオリーブオイルをかけて、生で戴きました。
健康な1日。いつもこうでありたい
