2014年09月07日
コスモス、森林、時々家畜・・・色んな香のトレラン♪
早起きして、アンコメさんの新米でおむすび2個、パワー充電。
4:30出発、6時に朝霧高原に到着。
神秘的な朝モヤ。
雨降りのトレイル大会は嫌だな~と思っていたら
スタート時刻に雨があがりました。
ここのところ、パソコン仕事と飲み会続きで
ランニングどころか運動も全然していないので
鉄板の背中とコチコチ首・肩です。
整体に行ってもすぐに固まってしまう、強力な収縮筋肉。
とても走るコンディションではありませんが
逆に、運動で筋肉がほぐれることを期待してスタート。
ロング・ミドルと一緒にショートも8時にスタート。
芝生をかけあがり、舗道に出ると街道にはコスモスが綺麗
秋を感じるコース。
少し肌寒いくらい。
雨降りの森林は香りが独特です。
草の匂いと土の匂い
そして
牧場の牛の糞の香り(笑)
途中までは調子よく、ごぼう抜き。
ところが、初めての朝霧のコースは、最後がとてもきつかった。
沢(水はないけど)の岩場の苔で、滑る滑る
四つん這いで走ったほうが早い。
トレイル慣れしている女性に励まされながら抜かれ
何度も転びそうになりながらも絶え
厳しい岩場のコースが終わり、そしてトンネル。
足元に気をとられ過ぎて、天井の低いトンネルに頭を打ち
コースにいたスタッフに心配されながらも、ハイタッチ。
そしてゴールまでの1.1キロのアスファルトの坂道
走っているつもりでも鉛のような脚で前に進まず
キッズの男子に抜かされました。
とにもかくにも、怪我なくゴール。
終わってみれば、女子の部4位でした。
この大会の主催&会場の朝霧野外活動センターは
更衣室もゆったり、お風呂も無料で入らせていただける。
素晴らしい大会でした。
お風呂に入っていた女子の会話
「炭水化物じゃなくてタンパク質食べたいよね」
ランナーぽい肉食女子でした。
私は肉よりもご飯派。
森町堀内さんの新米コシヒカリ、甘くてとても美味しかったので
もう一つおむすび食べれおけば、表彰台狙えたかな・・・。
次回のトレイルは福田六花先生の富士山麓トレイル。
終わったあとのバーベキューが楽しみな大会です。
◆富士山麓トレイルラン
http://trailrun-series.jp/index.shtml
◆安東米店(アンコメ)さん
http://ankome.com