2014年09月15日
1枚の葉書が縁をつなぐ
4月に仕事帰りにちょこっとだけ顔を出した飲み会で、名刺交換をしたグラフィックデザイナーの八木朋美さん。
すっごく控えめな方で、二言三言会話を交わただけでその会は終わりました。
そんな彼女から先日ペーパークラフト展のご案内葉書をいただきました。
綺麗な文字・文面から好印象。
とても控えめな第一印象だった女子が個展!!という驚き。
場所を見ると清水、それも駅からバスで行かないといけない場所。
清水にわざわざ行くほど、親しくもないし・・・と思いながらも
葉書の好感度が気になり、開催時期を手帳で確認してみると
滅多に行かない清水で、展示会の初日9/13に飲み会が入っているではないですか!
朋美さんの印象が透明感があり、何となく惹かれ
この飲み会と葉書と何か縁があるんだろう・・・と導かれ
清水のOoTAKI Art & Design へ行ってきました。
http://www.ootaki.com/
大滝正明さんはかっこいい素敵な芸術家でした。
流木作品を作り続けている大滝先生の中庭。
私が見たいと言ったら、蝋燭を灯してくれました。とても暖かい方でした。
そして奥様も美人で、お料理上手の会話上手。
キッチンを見せていただいたら、土鍋や香辛料がずらり。
そしてキッチンのところにさりげなくほうずき。
さっき、バス停から歩いてきた時に、ちっちゃなほうずきがあり
あー秋だな~と思いつつも、枯れていたり、まだ青かったりでちょっと残念、と思っていたら
ここでこんなに真っ赤なほうずきに出逢えるとは。
大滝先生と奥様のセンスいい空間と朋美さんの作品に癒され、幸せな気分になりました。
可愛い富士山パッケージで、奥様お手製のチーズクラッカー。
美味しい、可愛い、プレゼントに最高です。
朋美さんの作品は、日常で使えるものばかり。
文具好きの女子にはたまらないグッズ、憎いです。
キノコのブックマーク
顔の表情豊かな猫ちゃんの本のしおり、倖せを呼ぶ小鳥やキノコのメッセージカード
キノコクリップ
キノコシリーズはすぐに売り切れてしまうらしい。キノコおたくがいるのかな・・・。
朋美さんの個展をfacebookにアップしたら、東京にいる仲良しの元部下が朋美さんと同級生とわかりビックリ。
そして大滝夫妻のお嬢さんのご主人は、私がよく存じ上げている方。
そしてそして、土鍋作品がたくさんあったので
うちの10年以上使っている土鍋の内蓋が先日割れてしまって
どなかた作れる方いないかな・・・と大滝さんにお話ししたら
メーカー「かまど」は大滝さんの所で取り扱っているとのこと。
どうしようと数日前から悩んでましたが
こんなタイミングで内蓋を発注できるとは・・・。
来週のお友達のお誕生日プレゼントも購入できたし
いろんな案件が一気に解決しました。
朋美さんが葉書でなく、facebookイベントで今回の個展を招待してきたら
恐らく行っていなかったと思う。
そして清水の飲み会なんて滅多にないのに
きっと朋美さんと縁があるのだろう、と直感が働き、足を運んでみた。
この直感は間違ってなかった。
引き寄せ運とか引き寄せパワーとかいうけど
私はパワーが存在するとは実は思っていない派。
縁をつなぐのって、ちょっとした気遣いだったり、感性だったり。
それがくすぐられて、そっちに導かれる。それだけだと思う。
大滝夫妻の暖かさ。
名刺を渡して、ふじのくに なでしこのマークに気づき
私が何者?と関心を持ってもらい会話がはずみ
庭のなでしこを見せてくれた。
花は散ってましたが、葉っぱの力強さは印象的でした。
「縁」は勝手に天から降ってくるものではない。
五感を働かせていると、縁がやってくる。
清水の素敵な居酒屋さん「S」のお料理、日本酒でも同じことを感じました。
こんな隠れ家あったんですね。
のどくろ
♡型、☆型のキュウリがかわいいバーニャカウダ
日本酒の品揃え抜群。夏バージョンの影虎、純米
あたらめて「引き寄せパワー」と「縁」について考える。
まったりとした連休です。
◆S(エス)
http://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22019582/