2016年04月10日

掛川新茶マラソン&桜




毎年恒例の掛川新茶マラソン、今年も懲りずにエントリーしてしまいました。
走る前にお茶娘とツーショット。


今年は焼津マラソンと開催日が重なり、鰹ゲットを狙えませんでしたが
いつもより開催日が早まったことで、桜が満開でした。


今年は私設エイドも増えてて、マスカットとピオーネが嬉しかった。
提供くださった方に感謝です。






大会側が用意してくださったエイドコーナー
充実のフルーツステーション4か所

このアップダウンをよく頑張りました!


戦国汁も何とか食べることができました!
ここで10分ほど、まったりと休憩していたら
「戦国汁終わちゃったよ!タイム縮めて、来年また来てね~」
ボランティアスタッフのおばちゃんの声に
「えっまじかよ~」というリアクション。

タイムが遅いランナーこそ、こういうのを楽しみにしていたのに。
今年は量を増やしたと言っていたけど、来年は更に増量お願いします!


そして、新茶マラソンならでは、お茶の振る舞い。


SAVASのエナジージェルも提供

掛川新茶マラソンはアップダウンが半端なく、エントリーしてからいつも後悔しますが
充実のエイドが魅力で、結局毎年出てしまいます。
坂道嫌いじゃないのかも・・・。




なんとかゴールしたものの、今回はかなり疲労困憊。
先週の日本平桜マラソン10キロの疲労も残っていたし
何といっても練習不足が敗因です。

でも打ち上げは楽しかった!!






「あさひ」のニンニクだれの串焼き、そして田楽、フライ、漬物・・・
ああ美味しかった。
毎年行っていた掛川の「さんぱち屋」さんに行けなかったのはちょっと残念ですが・・・。


いつもお声かけてくださる走友会のメンバーのみなさんに感謝です♪  


Posted by 働く女子大学 校長 at 22:12Comments(0)マラソングルメ&ワイン&日本酒