2017年07月22日
念願の寿司照さん
ラン仲間のあずささんが、ご実家のお寿司屋「寿司照」さんを継がれたと聞いてから
ずっと行ってみたかったのですが、なかなかそのタイミングがなく
2年ほど経ってしまいましたが…ようやく実現しました!
昨日は遠方の研修のため早朝から出かけていて
午前の研修はお手並み拝見的なスタートで
超緊張感!
結果的にはとても満足していただけましたので良かったです。
そして午後のコンサル先は、役員への答申で
1時間の予定が議論白熱で2時間に。
2社ともかなり緊張感があり久しぶりにハードな一日でした。
そんなわけで「初!寿司照+解放されたい!」
そんな気持ちがはやり
到着した時点で既にテンションマックスでした。
前菜は
カボチャのポタージュ
たたみいわしがのったカナッペ
リンゴと生ハム
豆鯵?の南蛮
だし巻卵
日本酒でもワインでもOKなスタートですが、やっぱり日本酒!
もくぺれギャラリーでずっと気になっていた鈴木進さんの陶器片口とお猪口で
お酒を出してくれて、またまたテンションがあがりました。
最初の日本酒は、まずは地元から。
開運の特別本醸造と若竹特別純米「鬼乙女恋」
お造りの盛り合わせも、当然ながら美味しかったです。
宮城県の金の井酒造「綿屋倶楽部純米酒」
兵庫のお酒、奥播磨純米「春待ちこがれて」
貝長 初めて食べました。清水産らしいです。
青森県の竹浪酒造「七郎兵衛花吹雪」特別純米酒
最後は癖のある、ちょっと古酒ぽい「香取」
千葉県の寺田本家のお酒、無濾過自然酒
精米80%で雑味はあるけど、味わい深くて結構好きなお酒でした。
結局、メニューにあった日本酒、ほぼ制覇(笑)
お友達のお土産、カラスミを持込みさせていただき
軍艦巻きにしていただきました。
写真はないけど、コハダとガリの海苔巻も美味しかったです!
写真を撮ってくれたあずささんのお母さん
親子で同じ笑顔で、とっても温かく迎えてくれて
どんな会話にものっかってくれて
ちびまるこちゃんの商店街すぐのお店で
ほっこりした花金でした!