2017年07月01日
年4回のお誕生日会

今日は7月1日、今年後半戦突入の日。
ひと月遅れの恒例のお誕生日会
今回のお店は「とが路」さん
お祝いしてくれる友達がいることに
心から感謝申し上げます。

甘甘娘の手作り豆腐
あま〜いトウモロコシと山葵が絶妙

お椀は、蟹饅頭の餡かけ
イチジクとミョウガがのって出汁が秀逸

お造りのお皿も素敵です。
静岡で鱧!夏ですねー!
小川港で採れた太刀魚、カンパチも美味しかった。

焼き物は、鰆の麹味噌焼
プロの焼き加減、フワッフワでした!
しめ鯖のお寿司にべったら漬けのせ
セロリの漬物、組み合わせが凄い。
このひと皿も感動。

この時点でスパークリングを2人で一本空け
いざ日本酒へ!
まずは杉錦さんの夏
純米吟醸
お猪口も杉錦さんバージョンで。

お料理が次々と続きます。
夏野菜と茄子のジュレ
茄子の出汁ってこんなに美味しかったの⁈
冬瓜やヤングコーンなど食感も楽しめました。

栃木の仙禽(せんきん)さんの純米大吟醸「かぶとむし」
試飲させていただきましたが
私には甘過ぎて
やっぱり静岡の地酒へ

白隠正宗の夏酒純米酒
安定的な旨さです。

次はなんと!稚鮎の天ぷら
メニュー構成がすご過ぎます。
お酒がすすみます。
次は青島酒造さんの純米酒
吟醸と間違えるほどの繊細さと旨味が
この安定感はやっぱり凄いです。


〆は甘甘娘の炊き込みご飯
お塩以外、余計な調味料は一切入れてないらしい
お米に甘甘娘の甘さが染み渡って
うまーい、あまーい!

デザートは和風チーズケーキと
シャーベット
軽やかなチーズケーキで
これ一品でも十分商品になるのでは?
全ての料理に手を抜かない
正統派でチャレンジャー
楽しさと感動をくださった冨樫さん
ありがとうございました。
スタッフの女性の接客も素晴らしかった。

プレゼントいっぱい戴き
大満足の後半戦初日でした!
2017年07月01日
カタカムナ

隔週で受講しているオンラインコーチング「ひふみ塾」
今朝のWhat’s Newで教えていただいた「カタカムナ文字」
縄文時代より以前に生まれた文字
その当時は「カタカムナ文明」というものが存在していたらしい
ネットで検索したらウタヒ5首と6首の48音の言霊と
その並びに意味があって、数霊のことも書いてありました。
カタツムリのような、カタカナムの思念表(言霊表)で
「るるキャリア」の文字を読み解く、というのをやってみました。
ル 留まる・止まる
ル 留まる・止まる
キ エネルギー・気
ャ 飽和する(自発的自然現象)
リ 離れる
ア 感じる・生命
同じ音が続く 場合
その現象が次々と連続して起こることを意味しているらしい。
『るるキャリアが運営する「働く女子大学 うるおいプラス」に
女性たちが集まり、留まり、自分と向き合い
また新らしい女性たちが集まり、留まり、自分と向き合い
これを繰り返すことで、
エネルギーが自然と最大限度まで満たされた状態になり
自立・自律し一歩踏み出していく。
女性の生きる力を応援する会社がるるキャリア』
という意味になるのかな…。
数霊でも調べてみました。
ル12+ル12+キ29+ヤ15+リ8+ア18=94
94は4と同じ意味だそうです。
「4」を調べてみると
吉凶・・・凶
運勢・・・変化運
星勢・・・天王星
長所・・・改善、発展的改革
短所・・・改悪、ハプニング、飽くなき貪り
現状維持を嫌う、高みを求め変化を欲する
前衛的でエキセントリック
極端な変化はハプニングといった意味を生じる
ラーフ
陽の高次元
姓名学的には変怪奇妖の凶教
次に
9+4=13
「13」も調べてみました。
吉凶・・・大吉
運勢・・・人気運
星勢・・・木星、天王星
長所・・・人気、明朗
短所・・・良すぎると怠惰へ
木星の社会的発展の意味と天王星の高次領域の意味が融合されて、非常に大衆受けする星導となる。
人に接する事柄に使えば持ち味をフルに発揮できる数。
姓名学的には人気商売にもってこい。
1+3=4
また「4」ということは
『高みを求め変化を欲する前衛的でエキセントリック』
るるキャリアの特徴、というか私の特徴なのかもしれないです。
カタカムナ、面白い!はまりそうです。