2018年04月05日
新入社員研修 スタートしました!

昨日・今日の新入社員研修で、とっても嬉しかったこと3つ。
1つ。
昨年の新卒入社の女性社員に会社の中でバッタリ
研修以来だから一年ぶりでしょうか。
「こんにちは。すっかり制服が板についてますね」
と声かけたら
「お久しぶりです」という言葉のあとに
素敵な笑顔で「お元気でしたか?」
ありきたりの「あいさつ」のあとに
つづけて「プラスアルファの一言」が掛けられる人になる
研修の時に教えたことでした。
それがさりげなくできていることに
気持ちがウキウキしました。
2つ目
高卒の方のコミュニケ―ション力の高さに驚きました。
こちらの会社での新入社員研修講師は4年目になります。
毎年、大卒と高卒の方と一緒にビジネスマナーを基本にした
新入社員研修をやらせていただきますが
大卒の方のほうが、それなりに経験もあって
一般常識、コミュニケーション力が高い
と、どこかで先入観をもっている自分に反省です。
傾聴力のワークをやった時に
教えてもいないのにオウム返しができていて
ペアワークの会話が弾んでいました。
グループワークで意見を言ってくださいと言っても
なかなか言葉が出てこなくても
実践力があれば、鬼に金棒。
逆に、真っ先に進行役を買って出てくれるから
一見リーダーシップがありそうに見えながら
型にはまった進行しかできず
臨機応変にふるまえない大卒社員のほうが心配です。
マニュアルではなく、場を読む力
敬語は使えなくても、自分の思った気持ちを素直に言える力
圧倒的に高卒・短大卒の社員のほうが軍配が上でした。
3つ目
県外流出が増えている静岡県の中で
縁もゆかりもない静岡の会社に入社された
県外出身者が数名いらっしゃったこと。
フレッシュな気持ちで研修に臨んでくださったみなさんに
刺激をいただいた2日間でした。
写真は、入社式の時に会社の方が用意したお花です。
迎え入れてくれる想いの強さの表れだと思います。
こんなお花で迎えてくださる会社って素敵ですね。
そして、月と一番星が綺麗な夜でした!