2018年04月22日
19年前にタイムスリップ日本酒

清水のすずき酒店「すず季」二度目の訪問です。

一杯目は「喜平」しぼりたて 純米 雄町


二杯目は「正雪」大吟醸 三年熟成

他の方は「立山」特別純米 生原酒 無濾過

母の煮物

純米大吟醸酒粕漬け ふじのくに豚ロース焼

三杯目は「黒帯」山廃純米

追加で四杯目 三和酒造の静こころ「鶯宿梅」
今は製造していないお酒
1999年の大吟醸酒を燗冷ましで。

〆のご飯とお味噌汁

店主手作りのパウンドケーキと紅茶

今回も、パウンドケーキに合わせて菊水のふなくち20年寝かしたものを飲ませていただきました。
シェリー酒のようでした!
日本酒とお食事のペアリング
奥が深い!
鈴木さん、今日も熱いトーク、ありがとうございました。
2018年04月22日
私のイメージを感じとってクレヨン画



223cafeで開催している、クレヨン画家のHal+(Harumi Niwako)さんの
作品展「Circle mind」に行ってきました。

ハルさんにイメージ・インスプレーションで描いていただく
クレヨン画のワークショップに参加
私のイメージは
常に動くことによって、濁る水を透明にしていくらしいです。
そして、軸にあるのは「優しさ」
ホントかな・・・。
そんな風に見えたとおっしゃっていただけたのなら嬉しいけれど
実態とかけ離れすぎていて、穴があったら入りたくくらい。
でも、そういう人に近づけるようにしなさい、と言われている気がしました。
プレゼン5本抱えてずっと張り詰めた一週間から
ちょっとだけ解放された時間を過ごせました。
ハルちゃん、ありがとうございました!