2016年05月21日
シェアリングエコノミーを考える♪

ドリマ先生養成講座 アドバンスコース
絵を描くことで、ビジネスを理解するワークをしました。
今回の学びのテーマは「ソーシャルビジネス」

社会の課題解決をするソーシャルビジネス、社会=顧客。
営利事業との利益構造の違いなどを学びました。
私がやっている事業は、ソーシャルビジネスなんだと、あらためて思いました。
品川のドリームマップ協会のサロンには
東北、九州、屋久島など全国からドリマ先生が集まりました。
秋田稲美さんからの学びも楽しみですが
この全国からすんごい先生が集まり、いろんな角度からの話が
刺激となり、視座が高まるのも、このアドバンスコースの醍醐味です。
即興で描いた絵に値段をつけ
プレゼンして販売するという無茶振りなワークで
プレゼン技術を磨きました。
絵心がない私はこういうワークはとっても苦手です。
でも、ドリマ先生の会はまわりとの競い合いを意識しなくていいので気が楽。
秋田さんの養成講座は、時代の先を読んだ情報を提供してくれて
考えるワークが盛りだくさん。
いつも学びの機会を提供してくださって、本当に感謝です。
だって、一度養成講座を受講すれば、再受講は無料なのです。
そして、毎回学びの内容は新しい素材を提供してくれて
これは、もの凄い、素晴らしい仕組みだと思います。
「シェアリングエコノミー」ビジネスをチームで考えるワークも
今後のビジネスのヒントになりました。
ドリームマップ講師のアドバイスコースは、ホント奥が深いです


終わったあとは、グルジアワインで懇親会

2016年04月01日
ランニングウエアでセミナ―講師

豊川青年会議所の夢・ワクワク室「LIVE YOUR DREAM」委員会で
ドリームマップセミナーを開催しました。

委員会のネーミングがいいですね。
委員会のみなさん、とっても暖かく迎えてくださって感激!
委員長の加藤さんがドリームマップの存在を見つけ出し
例会でやりたいと構想
12月に静岡の私のワンデイ☆ドリームマップを受講され
何度か打ち合わせを重ね
今日の開催に至りました。
4月1日、エリプリルフール
嘘から出た誠
ぶっ飛んだ夢を大人が描けば
夢を持てる子供たちが増える
そんな加藤さんの想いから実現した例会
ぶっ飛んだ夢を描いてもらうために
私はランニングウェアで登場。

30代の経営者さんたちのドリームマップには
会社のこと、ビジネスの事が中心かと思ったら
家族・子どもの写真を貼る方が多くて意外でした。
あと10年したら、家事を分担するのは当たり前
ワークライフバランスは一気に進むかもしれないです。
3年後の夢
「ロンドンに看板屋を出しました」
「染物屋店主・美味しいラーメン屋オープン」
こんな経営者の夢を聞いたら、社員はワクワクして、やる気が俄然沸くと思います。
チームドリマも描いてほしい。

豊川市の関谷醸造 純米吟醸酒
豊川いなり心願「叶」
ドリームマップセミナーにふさわしいお土産を戴きました!
憎い心遣いです。嬉しい〜(*^^*)
2016年03月27日
雅楽をBGMにドリマ先生養成講座



認定ドリームマップ講師の養成講座in静岡、2日目が終了しました。
今回は、兵庫県・三重県・愛知県・東京からも参加してくださいました。
ドリームマップ講座も随分広がってきました。
ドリマ先生になりたい、という方も増えてきました。
今回の参加者は
障がい者支援の施設で働いている方
特別支援学校で働いている方
不登校生のキャリア相談をされている方
福祉系の方がたまたま集まってきました。
ご縁が導いているのかもしれないです。

るるキャリアが入居している浮月ビルは
徳川15代将軍、慶喜公のお屋敷だった敷地内にあります。
今は料亭『浮月楼』
お日柄がいいと結婚式が執り行われ
いつも雅楽が流れてきます。
このBGMが馴染んでしまっている私は、意外に思わなかったのですが
初めて参加された、ドリマ先生たちはビックリ。
歴史と風情あるお庭と建物が、駅から5分の街中にある!
珍しいとおっしゃったので、昼休みにちょこっとお庭をご案内しました。
ドリームマップ普及協会の代表理事 秋田稲美さんのお話は
日常に捉われている凝り固まった価値観、考え方を
まったく別の次元へ引き上げてくれる。
夢をかなえるワンツースリーの考え方
夢を描く4つの視点の考え方
ドリームマップの根幹の思想について
毎度毎度お話を聴いているのですが(多分、私は養成講座6回目)
毎回毎回、新鮮に聞こえる。
2016年春生のドリマ先生は、心洗われた時間になったようです。
ドリマ先生として、講師スキルを高めるための講座でもありながら
自分自身を見つめる、自分自身の自己肯定感を高める、
お互いの夢を共有しあえる仲間ができて
みんな素敵な表情をして2日間を終了されました。
残り1日、また皆さんとお会いできるのが、とっても楽しみです。
2016年02月27日
1年8ヶ月。私も成長したかな?


「ふじのくに なでしこ企業100宣言」
今朝の静岡新聞の掲載で、最後の仕事が終わりました。
2年前の4月、静岡県の地域人づくり事業に提案した時は
女性活躍推進は大企業の話、うちとは関係ないときっぱりと中小企業の社長さんから断られた。
それでも、企業成長には絶対欠かせない、お宅の会社の社員の力を活かしきれてないですよ!と言い続け
そんな矢先、安倍政権の成長戦略の3本の矢「女性活躍推進」の追い風。
経営者が女性社員とこうやって会社のビジョンを描く会社が増えてきて嬉しいです!
チームドリームマップ研修の講師をやらせていただいて
私もワクワクしてきました。
この企業が成長できるよう、微力ながらお手伝いできることが
本当に幸せです。
そしてこの1年8か月は
私に「女性活躍推進」のノウハウ情報を提供くださり
経営的な視点を教えていただき
女性社員からは刺激をいただき
私自身が成長できた1年8か月でした。
部下との関係性もかなり学びました。
至らない上司で申し訳ないけど、こんな私も受け止めてくれるスタッフには
素直に有難いです。
3月からは新しい期がはじまる気分です!
心機一転、頑張ろうっと♪
2015年12月19日
働く男子のドリームマップ
久しぶりの女性だけのドリームマップ講座



「自分にとってマイナスな点も、相手から見たら羨ましいと思える点だと気づき、少し自分を好きになれました」
「自分本位だと思っていたが、自分の意思を持っていることは強み。
それを相手に押しつけるかは別の問題、と言われはっとしました」
ご主人(オットさん)に依存していたのでは?と最近思い出していて、ドリームマップを受けにきた方。
私から見たら、本当にとっても素敵な女性に見えました。
自分の意志を持っているんだけど、とってもしなやか。
でも、ご主人(オットさん)に言われたことが傷ついて、自分が変わらなきゃと思っている。
とってもご主人(オットさん)のことが大好きなことが伝わってきました。
このドリームマップをご主人(オットさん)に見せるのには素直にならないと・・・。
気恥ずかしい、ドリームマップを見せる日がちゃんと来たらいいなと思った1日でした。
そして、ドリームマップ講座後、働く男子のキャリア面談。
彼は11月にドリームマップを作ったけど
現実的に叶うか叶わないかわからないことを
描くドリームマップにしっくりきていなかった。
9月から私のコンサルを受けている働く男子です。
まだ30歳位の方かな・・・。
彼はしっくり来ていないドリームマップを私のところに預けています。
転職したい、別の職業に就きたい、
最初のキャリア面談に来た時はそんなことを言っていたけど
私が彼のドリームマップを見ると、今の会社にいたら叶いそうなことばかり^^;
昨日の面談では、今の会社に自分がやりたい事があることに気づいた、と大きな変化がありました。
でも、回答は焦らず、じっくり。
これからをずっと見守っていきたいステキ男子です。
最近、男性経営者んコンサルや、働き男子のキャリア相談などが増えてきている。
「働く男子大学 情熱プラス」も開設しようなか



「自分にとってマイナスな点も、相手から見たら羨ましいと思える点だと気づき、少し自分を好きになれました」
「自分本位だと思っていたが、自分の意思を持っていることは強み。
それを相手に押しつけるかは別の問題、と言われはっとしました」
ご主人(オットさん)に依存していたのでは?と最近思い出していて、ドリームマップを受けにきた方。
私から見たら、本当にとっても素敵な女性に見えました。
自分の意志を持っているんだけど、とってもしなやか。
でも、ご主人(オットさん)に言われたことが傷ついて、自分が変わらなきゃと思っている。
とってもご主人(オットさん)のことが大好きなことが伝わってきました。
このドリームマップをご主人(オットさん)に見せるのには素直にならないと・・・。
気恥ずかしい、ドリームマップを見せる日がちゃんと来たらいいなと思った1日でした。
そして、ドリームマップ講座後、働く男子のキャリア面談。
彼は11月にドリームマップを作ったけど
現実的に叶うか叶わないかわからないことを
描くドリームマップにしっくりきていなかった。
9月から私のコンサルを受けている働く男子です。
まだ30歳位の方かな・・・。
彼はしっくり来ていないドリームマップを私のところに預けています。
転職したい、別の職業に就きたい、
最初のキャリア面談に来た時はそんなことを言っていたけど
私が彼のドリームマップを見ると、今の会社にいたら叶いそうなことばかり^^;
昨日の面談では、今の会社に自分がやりたい事があることに気づいた、と大きな変化がありました。
でも、回答は焦らず、じっくり。
これからをずっと見守っていきたいステキ男子です。
最近、男性経営者んコンサルや、働き男子のキャリア相談などが増えてきている。
「働く男子大学 情熱プラス」も開設しようなか

2015年11月21日
50代だからこそ、甘~い夢を描いていいんです!
50代おひとりさま講座これからを楽しむ、ドリームマップ」
心から応援したい夢ばかり、みなさん自然体で素敵でした。
封印していたこと、諦めていたことだけど、やっぱりやりたかったこと
今まで考えていなかった他者貢献・社会貢献が鮮明になり
自分の存在価値を見出されたようです。
スッキリされた表情がとってもとっても印象的でした!
開催していただいたアイセルさんには感謝です。
研修の講師業務のあとは大学のサークルSUYC(何のサークルでしょう??)の
OB会でした。
実が、とにかく、じゃんけんが弱い…そして、やっぱり今日もだった。
だからこそRUTAOチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」をゲットできました。
今夜は負けた人がもらえるルール♪
全国から集まる大学時代のサークルOB会は北海道スイーツ祭りのようでした。
北海道限定「きのこの山」
千歳空港で大人気のKINOTOYAの焼きたてチーズタルト
今日は、アイセルのドリームマップ講座の後にも手作りチーズケーキを戴きました。
レモンがとってもきいてて美味しかった!!
谷口さんご馳走さまでした!チーズケーキに縁がある1日♪
2015年10月12日
酒まつり第三弾!美酒鍋

酒まつり会場、蔵元「加茂鶴」の企画イベント「千人の乾杯リレー」
この秋にドリームマップ認定講師となるみなさん
広島会場で開催している養成講座受講中の2日目の
ドリマ先生達と合流しました!

日本酒と塩コショウだけで作る美酒鍋
蔵元の職人さんたちから生まれた贅沢なお鍋です。


広島のドリマ先生が予約してくれたお店では
賀茂泉、賀茂鶴、鶴齢の3銘柄が用意されてました。
野菜とお肉が入った土鍋に日本酒銘柄ちゃんぽんでドバドバっと投入!
お鍋もお酒、どんだけ飲むのか~という広島。
このあと宿のひろしま国際プラザに戻って、またまた宴会でした。
朝10時~12時間飲み続けた酒まつり
これほどまで日本酒まみれの1日は初めてです。
翌朝はお酒を抜くため、朝ラン。
ドリームマップ養成講座3日目はお昼で失礼させていただき
新幹線にてあなご弁当と加茂泉でゲットした竹に鶴齢(キレイ)を入れ最後の宴。
研修時間を酒まつりに合わせ、時間変更もOK~と言ってくれた
さすがドリマ先生たち、場を受け止める力が強いです

新幹線からの夕陽が未来を照らしてくれました~!!
2015年10月11日
酒まつり第一弾!全国1000銘柄を呑む

5千人の居酒屋会場!


朝9時過ぎに到着したらずら〜っと行列で
最後尾は入口の反対側。
10時開場がまるでマラソン大会のよう。
カウントダウンがはじまりスタートと同時に
先頭ランナー、ではなく酒好きが走り出す(笑)

入口でお猪口とパンフレットが配られます。

お友達のお友達、カープファンのジモピーさんが
朝早くから並びテーブルの場所取りをしてくれたので
混み合う会場でも楽チンでした。
お友達のお友達のお友達は山口県から参戦です。

静岡のお酒のあての代表がイカげその唐揚げ⁇
全国のお酒のあてが食べられるので
まるで旅行しているよう、楽しいです。
お酒は1000種類、無料で飲めますが
これら食べ物はチケット売り場に並び購入し
お酒のあてコーナーに並んで、ようやくゲット出来るのですが
山口から参戦組の男子がいい働きをみせてくれ
私は一切動かず、ひたすら呑み、食べ^^;
倖せものです〜。

全国を旅できる酒ひろば

静岡県からは14銘柄
開場前からパンフレットに臥竜梅をチェックしているおじさまがいて
なかなかツウです。
中部エリアで臥竜梅を注文している男子がいたので
良く知ってますね、と声かけたら
カップルで清水から広島観光に来ている人でした。

16銘柄?
パンフレットに飲んだ銘柄チェックしてたけど
最後は、運んでくれた男子も、酔っぱってきて
どこのお酒持ってきたか、わけわかんなくなるし。
まあ、いいかっ!と朝から日本酒、楽しかっです。
このあとは蔵元巡りのため、後ろ髪をひかれながら酒ひろばを移動!

アイスモナカで小休止。

途中、赤ワインと牛串焼きを堪能。
どんだけ飲むんかい

このあと、私の酒まつりは、第二弾、第三弾と まだまだ続きます。
タグ :酒まつり
2015年10月10日
ドリームマップ養成講座in広島&酒まつり
ドリームマップ認定講師 養成講座in広島3日間がひろしま国際プラザ(JAICA)で行われました。
広島酒まつりと日程が一緒だったので、再受講をGWに広島に来た時から決めてました。
ドリームマップ認定講師(ドリマ先生)の養成講座の再受講は何度でも、どこでも無料で受けられます。
「永久ライセンス」
このシステム凄いと思います。
毎回同じ内容を学ぶですが、秋田さんのファシリテートはライブ。
毎回トークが違うので、毎回新鮮、
そして、毎回参加するメンバーが違うので、学びや気づきが違うのも
ドリマ先生養成講座の特徴、良さだと思います。
今回広島の養成講座には、広島在住はもちろん北九州、山口、品川、そして私静岡から参加。
職業も様々でした。
塾講師、医師、パソコンインストラクター、人材開発研修会社の社員、障害者向けのキャリアデザインNPO代表・・・
大学生の男子は自分の出身校の小中学校・高校へドリームマップと伝えたいと。
夢があったはずだけど、親から「これはダメ」「あれはダメ」
何をするにも自分がやろうとするたびに、ダメ出しをされ
我慢をすることがずっと当たり前になっていた。
ずっとずっとストレスを抱えていたことに気づかずにいたのかも。
ドリームマップに出逢い、本心からやりたいことが見えてきて
全てを受け止めてくれるドリマ先生と出会い
自分がこれを後輩に伝えたい!!と思って
東京から広島まで大学生が受講に来てくれた、すごいです。
ドリームマップを誰に伝えたいか、それも人それぞれ。
そして、1年後の夢が叶う「ウイッシュ★ドリマ」ワークショップ。
「ウイッシュ★ドリマ」は11/5の女性起業家の交流イベント「ミニJ300in静岡」でも開催します。
脳と心の関係。
ドリームマップは、老若男女問わず、みんなが生きることや仕事が楽しくなります。
※3年前までこういう台詞が好きじゃなかったのに、不思議です。
ドリームマップ考案者、秋田稲美さん、今回も学びの機会をありがとうございます

2日目の朝はランニング、秋ですね!
さあ、今日はいよいよ、10年らいの夢が叶う。
酒まつりに繰り出すぞ-♪
2015年08月07日
応援したくなる学生の夢
「ひつじのショーン」のクレイアニメの制作会社に勤めたい!スイスに移住したい!
兵庫県出身で静岡大学一年生のはるかちゃんのドリームマップはワクワクが満載。
クレイアニメの制作会社はイギリスだけど
きっと羊の世界=スイスへの憧れから来たのでしょうか。
来年の今頃はスイスかイギリスに留学しているのかも。
女子高校生のほのかちゃんの夢は心理カウンセラー。
悩んでいるお友達にも相談にのって笑顔にしてあげたい。
もう一人の女子高校生のみねちゃんの夢は世界を繋げる人になってみんなを笑顔にしたい。
この夢を持ったのは、家族で海外旅行にいったカルチャー体験だという。
高校生の二人は夢を叶えるためにも、まずは目指す大学に合格すること。
そのために1日10時間勉強したい、と行動宣言。
大学生に受験勉強を効率的に進めるコツや
勉強のモチベーションが下がった時のコツなど質問。
大学生たちからアドバイスがあり、素敵な交流の時間となりました。
就活中の大学生は30歳、40歳の姿は描くことができたが
現実の就職となると「この職業」と決めることがなかなかできずにいた。
明確な職業名はいらない、職業はあくまでも手段です。
ドリームマップに描いた“ありたい自分”イメージを持って行動していけば大丈夫。
行動する=決断していくことを大人に質問していました。
憧れの会社があって、ドリームマップを描くことで
その会社のどこに魅力を感じているのかが明確になって
働くことが楽しくなってきた大学生もいて
みんなそれぞれ全く違った観点で描かれたドリームマップ
面白かったです。
BizCafe「ドリームマップを作ろう」の大学生と高校生の夢を
B-Nestの方や静岡県中小企業団体中央会の方々が聴きにきてくれて
たまたまスイスに15年在住していた方がいらして。
はるかちゃんの良き相談者が現れました。
凄い偶然です!
ドリームマップを「伝える」と夢が現実のものとなる。
ワクワクする夢を聴いていた大人たちは
自分ごとのようにアドバイスしていて、なんだか嬉しそうでした。
全員の良き応援者になってくれそう、私も嬉しいです。
ドリームマップはただ描くだけでなく、交流を生むものだと
あらためて実感した1日でした

企画してくださったSOHOしずおかのみなさま、ありがとうございました。