2013年08月23日
乾電池をしゃべらせて、売上5倍にした女子?!
知人から紹介された本。
『(^O^)日本でいちばん楽しそうな社員たち』(出版 アスコム)
宇都宮パルコ店のカメラ店の電池売り場。
「俺は電池だ!」
「そこのお兄さん、買ってくれ!」
「デンチ一つ売るのにも全力なんです」
電池の気持ちになって、台詞を吹き出しに書いてあったら
通りすがりでも、思わず笑ってしまい、手に取る気持ちもわかります。
乾電池の売上を5倍にした女性は
栃木のカメラ店 サトーカメラ(通称 サトカメ)の実話です。
この本を書いたのは、サトーカメラ専務の佐藤勝人さん。
来客リピート率80%、栃木県のカメラ販売のシェア15年連続NO.1.
おちこぼれ社員を次々によみがえらせ
人を育てるのが上手なことで有名な専務さんだそうです。
サトカメのような事例が静岡にないかな・・・と
女性活躍事例を見つけ出すのが、最近のマイブーム。
そんな折、昨日、ある会で素敵な女性社長に出会いました。
静岡の板金加工の会社で、40代前半位でしょうか。
こちらの会社には、昨年、職人をやりたいと志願してきた20代女性がいて
男性ばかりの中で女性を初めて採用したそうです。
男性の領域の職場に女性が1人入ることって
ご本人も大変だけど、受入れる側も、とっても大変だと思う。
ますます興味をもってしまい、早速、職場訪問のアポイントを取りました。
職人女子に会えるのが楽しみです
