2015年08月20日

ビジネスは女性力で成長する


富士市産業支援センターf-biz7周年記念のイベント
「女性活躍応援セミナー」に㈱るるキャリアも協力会社として告知協力をさせていただきました。

登壇された方々は、女性活躍推進の研究や実践を積んでいるトップレベルの方々
ソフィアバンクの藤沢久美さん、一度お目にかかりたかった方。
大沢真知子さんは今回のセミナーで初めて知った方ですが
「女性はなぜ活躍できないのか」の本を早速購入してしまいました。

高校の同級生の野村浩子さんと北極しろくま堂の園田正世さんは
「働く女子大学 うるおいプラス」オープンイベント以来
その時にパネラーで登壇いただいたお二人です。

女性が活躍する社会になっていくためにはどうすべきか。

大沢先生のアメリカの女性社会進出の運動の話から現在の日本へ社会の話しへの展開
野村さんの女性活躍推進が経済を生むという持論
園田さんの今の男性に価値観を変えるのは難しい、次世代を育てるほうが早いという視点
それぞれの切り口をしなやかにコーディネートする藤沢久美さん

強烈な表現を使うわけではないが、曖昧な言葉を使わない、きちんと結論がある。
言い切るだけの裏付け、そこには実体験が伴っているから。
とはいえ、彼女たちのお話は、私たちに考えを押し付けるわけではなく
私たちに「考える」ことを提示してくれていた。

世の中の方は、遅々として進まないと思われている女性活躍推進
私は確実に進んでいるのを実感している。

女性活躍推進法にいろんな意見はありながらも
行政の施策を上手にのっかりながら
各企業が独自努力をしていく必要性を感じたイベントでした。

そして高校の同級生、野村浩子さんとの2年ぶりの再会も
とっても嬉しい夜でした!