2018年02月15日
コナカのオーダーメイドを体験!

お友達がお得意様名刺を持っているということで
お誘いを受けてコナカのオーダーメイドのお店「DIFFERENCE」へ
カリスマテイラーが採寸してくださるということで
東京駅近くのKITTE店へ行ってきました。
まずは、生地を選びます。
ネイビー、グレー、ブラウン、ブラック系からカラーを選ぶ
私はネイビーをセレクトしました。
ネイビーと言っても、明るい紺、黒に近い紺
無地だけでなく、遠目には無地に見えそうなストライプやチェック柄もあり
素材感(価格)が違うので、価格帯と生地の肌触りと光沢感から
4種類をピックアップ
そして、顔に近づけてみて、出来上がりをイメージしながら
一枚を選びました。
デザインは、ノーカラージャケットとタイトスカートをセレクト
サイズ感を確認するため36号・38号を試着し
体のラインにあわせ、カリスマテーラーがクリップで補正していきます。
カリスマテーラーは、さすが会話も上手でした。
お客様の好みや着用するシーンを会話の中で探りながら
ジャケットやスカートの丈はご提案してくださって
ほぼ要望どおりに決まっていきました。
ボタンと裏地はオプションにしました。

1時間半ほど時間をかけて、じっくりとお客様の好みに寄り添って
ご提案をしてくださる。
コナカを利用したことはないのでこういう表現はどうかと思うけど
紳士服のコナカのイメージは微塵もない。
出来上がりは3月3日、ひな祭りの日に受取にいきます。
女性の意見として欲を言えば
水色、イエロー系、などカラーバリエーション
タイトだけでなくフレアーなどのデザインバリエーションがあると
2着目、3着目と買いたくなるかもしれない
これからの進化が楽しみです。



KITTE6階の「魚匠 銀平」
〆の鯛めしが美味しかったです。(写真を取り忘れました)
土鍋で出てきて食べきれず、お持ち帰りにしました。
昨日の旬香亭に続き、本日も満腹です。
2018年02月15日
2連覇 静岡代表が受賞!

やりました2年連続です。
スパイシーな女性起業家「J300アワード」
今年も静岡代表が大賞をとりました。

海外進出したい中小企業をサポート事業の
株式会社エイブローグのおがい おさみさん
おめでとうございます
静岡は毎年レベルが高いと評価されている分
スパイシーな女性起業家を発掘するのは
結構大変なんです。
たからこそ、地区予選を通過して静岡代表になった方が
大賞をとって頂けるとサポートした甲斐があります。

J300アワードの準大賞は、着物をリメイクした日傘で起業されたあきざくらの山村沙世子さん、障がい者雇用率75%のフラワーショップを3店舗運営している株式会社LORANS.の福寿満希さん。お二人のビジョンと行動力も素敵でした♡


J300のイベントは、女性起業家が大企業とコラボした実例紹介や
内閣府主催の大企業と女性起業家とのビジネスマッチングなど
単に刺激をもらうだけでなく
ビジネスに実りのあるイベントなので面白かったです。

全国各地のJ300のアンバサダーさんとも久しぶりにお話ができて、勉強になりました!

