2013年03月02日

「毎日がスペシャル!」竹内まりあの歌


TBSテレビ「未来シアター」でかかっていた曲。
竹内まりあさんの「毎日がスペシャル」

この曲大好きだったのですが(過去形にするのは意味がある)
嫌いになったわけではなく、さらに好きになりました。
その「好き」の意味合いが変わってきたので、過去形で(^^)v

あるテレビ番組を竹内まりあさんが見たのがきっかけでこの曲をかいたそうです。
その番組で、重篤の患者が「僕ねえ、朝、目が覚めたときに息してるってだけで、もうどんなに幸せかと思うんですよ」
と言っていたのです。
「私は健康。だったら、もっと頑張ろう!」という趣旨の優しいメッセージソングを製作しよう。
重くない程度の自分なりのメッセージソングに仕上がったと、この曲作成の経緯を書いています。

日常のちょっとしたことでも、視点を変えれば、みんな特別なことをしているのよ~!という歌だから
みんなハッピーで過ごそうよ!的な歌だと思っていましたが、もっと奥が深かったです。

竹内まりあさんの歌は、曲タイトルは日常のテーマをさりげなく表現していますが
たとえば、「元気を出して」「けんかをやめて」とか、タイトルが直球なものも多い。
でも、内容は結構ディープなものが多い気がします。
「純愛ラプソディ」はOLの不倫をポジティブに捉えた曲ですし・・・。

人間関係や、人生をポジティブに考えようというメッセージが伝わってきます。

最近JAZZばかり聴いてましたが、竹内まりあさんも懐かしくなりました。

TVCMでおなじみの「ウイスキーが、お好きでしょ」も竹内まりあさんの曲ですって♪  
タグ :竹内まりあ


Posted by 働く女子大学 校長 at 09:00Comments(0)校長のつぶやき