2013年05月11日

瞬間、モデル気分を味わえます!


自分ブランディング講座「プロによるプロフィール写真撮影会」を5/10(金)に開催しました。

この“自分ブランディング講座”は、主にフリーランスの方やこれから起業しようとする方、
お勤めの方でfacebookをもう少し活かしたい、写真をきちんとしたいという方向けに企画した3回シリーズ。

第一回目は石川雅章さん講師による「facebookの活用術」で
まず集客につながるためのヒント、ブランディングの作り方を学びました。
その中でおっしゃっていたのが、プロフィール写真が一番大事。
履歴書と一緒です、ということで、今回、第二回目は「プロフィール写真撮影会」
そして、次回第三回目は5/27(月)「ソーシャルメディアの活用術」です。


今回のプロフィール写真の講師兼写真撮影をお願いした、フォトグラファーの望月やすこさん
静岡新聞社発行の「作家ものと暮らす」の写真を撮影された方です。
私のプロフィール写真を撮っていただきました。

まずは、写真の撮られ方のポイント4つをレクチャー。
「目はやっぱり大事」←目チカラを意識すると目が怖くなる。目を笑うと目チカラが・・・(汗)
「とにかくひねる」←不自然なほど、カラダ、顔、ひねります(汗)
「撮影者に心を開く」←やすこさんにかかれば、すぐにこころ開くでしょう(OK)
「どう見られたいかを決める」←みなさん要望多過ぎです(汗)

とっても乗せ上手のやすこさんなので、
「うるおいプラス」の生徒さんたちにも体験してほしいと思い
今回、講座をお願いしたのですが、さすが!です。


みんなで撮影している所を見るのも、勉強になります。
今回、みなさんがとったポーズ(ひねりポーズ)は「モナリザ」ポーズ。

右と左の顔って、全く同じじゃないので
どっちがいいか(可愛いか)、すぐに判断してくださって
「はい、では体を左側を向いて、顔は右へ向けて。いいね~」
「かわいいね~」
「わっ、今の表情いいね」
「かわいいね~」
一生にうちに「かわいい」をこんなに言われることがないくらいの連発で
すっかりモデルさん気分に!

ちなみに、ご飯を噛む側の顔は優しい顔になり、
両方バランス良く噛む方は、左右の顔がバランスいいそうです。

1週間後に写真データが出来上がってきます。
とびっきりの写真が出来上がってくるのが楽しみです。

皆さんで名刺交換したり、お仕事のことを情報交換する時間も良かったようです。
とても好評だったので、時期をみて、夏~秋頃に再度開催したいと思います。




  


Posted by 働く女子大学 校長 at 22:31Comments(0)働く女子大学うるおいプラス講座