2016年10月11日

ねじガールの仕事ぶり 直に拝見しました!


コンサルティングをしている会社のダイバーシティ推進プロジェクトメンバーと一緒に
興津螺旋様(静岡市)とジヤトコ様(富士市)2社に視察訪問してきました。

ねじガールが一躍有名になった興津螺旋様
工場見学をエスコートしてくださったのは柿澤社長
ねじガールたちの仕事ぶりをにご案内いただいたのですが
社長と社員のコミュニケーションがきちんと取れていること
そして、社員1人ひとりが自分のミッションを明確に持っていること
それが社員のモチベーションをあげ
工程の効率化や品質をあげていることに繋がっていることを感じました。


ゆったりスペースでピカピカの新社屋でのお打合せ
社員向けにソフトクリームの機械を導入したということで
私たちも美味しいソフトクリームをご馳走になりましたicon12


もう一社、ジヤトコ様は、ダイバーシティを当時推進担当していた佐藤さんが同席くださって
導入当時のご苦労と成功のポイントなどをレクチャーくださいました。

社内の風土を変えるには相当なパワーが必要だけど
経営者のコミットメントが徹底していれば
パワフルなご担当者が最初一人いれば
協力者が増え、5年経つと当たり前の社風になっていく

心強いお話を聴けて、メンバーと共にがぜんやる気になれた
充実した視察研修となりました。

興津螺旋様、ジヤトコ様、ありがとうございました!


ランチは、富士市の「KICHI TO NARU KITCHEN」さんで。