2016年10月22日
和食「ふじわら」
見せ方が素敵です。
お花の生け方、カウンター周りのセンスが素敵でした。
お造りも綺麗
卵焼き(吉兆仕込み?)
酒の肴に嬉しい大きさ
秋を感じさせるメニュー
おたふくのお猪口が幸せ感を運んでくれました。
たまには静岡県外のお酒もいいですね。
美味しかった

■ふじわら
静岡市葵区常磐町1-4-5 パレスビル2
タグ :ふじわら
2016年10月22日
スパイシーな女性起業家と「spice6」

会場あざれあ近くになるカレー&bar「spice6」さんで
スパイシーナ女性起業家のプレゼン&交流会「プレミアムミニJ300in静岡」の打ち上げ
予約した時に全く気付かなかったのですが
ご登壇いただいたスパイシーな女性起業家は6名
このお店を予約したのは必然だったのかも。
緊張のプレゼンテ―ション、みなさま、ホントお疲れ様でした!

スパイシーなカレーはもちろん美味しかったですが
写真は撮り忘れました。

ベリーソーダも美味しそうでした。
私はワイン。
■リーズナブルで美味しい「spice6」 夜の営業のみ
静岡市葵区西門町1-5
2016年10月22日
スパイシーな女性起業家イベント

全国からスパイシーな女性起業家を発掘する「プレミアムミニJ300」
静岡開催が昨日行われました。
いろんな方からご紹介をいただき、今年も6名のスパイシーな女性起業家に
プレゼンテーションをしていただきました。

静岡地区のアンバサダーとして3年目
主催のJ300実行委員会(㈱コラボ・ラボ)に許可をいただき
今年は以前からやりたかったスタイルで開催させていただきました。
女性起業家だけで集まるのではなく、起業準備・起業前の方、お勤め女性、
そして今年拘ったのは、男性経営者・行政の方に聴いていただくこと。
今後のコラボの可能性を感じていただきたかった。
全国10か所で開催している中で、多分こういうスタイルは静岡だけです。
いずれトーマツのモーニングピッチのような開催ができればと思います。
お陰さまで70名近い方が参加してくださいました。
6名のスパイシーな女性起業家
①山崎製作所の山崎かおりさん
板金屋さんが作るかんざし 三代目板金屋
②一般社団法人日本靴育協会の森千秋さん
靴育という啓蒙活動とともに、オーダーメイドのインソール・靴をビジネス展開へ
③nacohouseの橋本さわこさん
「えがおのたねまき」をコンセプトに店舗ブランディング、商品開発を手掛けるクリエイター
④菜桜助産所の堀田久美さん
妊婦・産後の専門家が企画する産後ケアツアー
⑤三協紙業「paper shop Teepee」の松下恵美子さん
紙の特徴を知りつくしたからできる、オリジナル商品パッケージやラベル
⑥ミカコーポレーションの野中美香さん
天然素材無添加だしから生まれた「だしカクテル」「だしップス」
審査員の方々からコメントをいただきました。
審査員の点数にオーディエンスの方の点数を加え
この6名の中から、静岡代表としてJ300Awardのノミネート者が決まります。

第2部は参加者同士の交流会!
展示コーナーでプレゼンされた女性起業家の商品をご紹介させていただきました。
かなり盛り上がっていました。
みなさん繋がっていただき、この中からビジネスコラボが生まれたら、更に嬉しいです!

最後にアクト・フォの太田さんの締めの言葉。
「女性の脳はごちゃごちゃでいいんです。
今日の孫のおやつ何にしよう、来月の海外のフェアの仕事どうしようも
いっしょくたに考える、効率的に物事を進められなくてもいいんです。」
すべての女性が勇気づけられました。

来年も「スパイシー」を合言葉にお会いしましょう~!